fc2ブログ

AkerunとKING OF TIMEでセキュリティ確保&ラクラク勤怠管理!

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


弊所では、しっかりとしたセキュリティゾーンの確保のために
アケルンという既存の扉にオートロック機能を取り付けるシステムを導入しています。

img_introduction.jpg

アケルンは、初期費用0円で年間14万円(月12,000円)とかなり安価なのでおすすめです。

最近のITベンチャー企業でもかなり導入されていますし。

大きな事務所では、もちろんもっといいセキュリティシステムが導入されているとは思いますが、
コンパクトな事務所でも安価にセキュリティゾーンが確保できるのは大変魅力的です。

また、もうひとついいのが、勤怠管理システムであるKING OF TIMEと連携していることです。
こちらも1人300円で、勤怠管理ができます。

弊所の場合、アソシエイト技術者とパラリーガルは、
給与制(+インセンティブ)なので、勤怠管理はマストです。
以前はエクセルでやっていましたが、かなりいい加減な管理になりがちだったり、
顧問の社労士さんにも、ここ間違ってる~とか怒られてましたしw

(ある所員の一例)
image_2019_5_20.png

逆に弁理士は、裁量労働制(年俸+インセンティブ)を採用しているので勤怠管理は直接は不要なのですが、
とはいえ、労基法的には管理は義務なのですべきですよね。
給与計算には不要であっても、あくまでも参考データが残るのはとても助かりますね。

みなさんも導入してみてはいかがでしょう?


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

令和元年はIPX2年です

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


特許業務法人 IPXも設立(2018/4/13)から1年が過ぎ、令和時代を迎え、
順調にお客様が増えてまいりました。
売上も、当所目標にしていた額(きついんじゃないの?と思いながら目標は高く・・・)を
見事に達成する運びとなりました。

弊所の現状はのお客様は、機械系と電気・ソフトウェア系で2分されています。

 ・機械・構造系がメインのお客様:地方の優良企業様、ハードウェアベンチャー等合わせて5社
 ほとんど大きい会社で、高頻度で定期的にお仕事をくださる有り難いお客様方です。

 ・電気・ソフトウェアのお客様:大学、ゲーム会社、ITベンチャー等を合わせて50社くらい
 いちげんさんも多いですが、リピータのお客様は15社ほどですかね。

SEOに力を入れているので、IT×弁理士等の検索ワードから、いちげんさんも多いです。
かといってSEOが大手のお客様に対して意味がないわけではなく、
しっかり知名度を担保できて、お仕事につながった話もあります。
逆に同じウェブマーケティングでもウェブ広告はほとんど打っていないです。結構高いですからね^^;

今年の目標は、更に多くのお客様にご利用していただけるよう、
しっかり事務所をPRすることですね。
もちろん、奥村も押谷もアソシエイトに負けずに明細書もガンガン書きますよ!!


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

誰でもIT化された環境で働ける事務所を目指したい。

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


今更ですが、弊所IPXは、事務所のIT化に関して業界でもトップクラスに進んでいるかと思います。

紙包袋がないのは当然ですが、
実はIPXは、事務所にサーバというものを設置しておりません。
(3D CADや明細書チェックソフト等、有料のソフトを取り扱っている共有のワークステーションなら1台ありますけど。)
原本データは完全にクラウドで管理されています。

スタッフのPCには、データのヘッダ情報だけが格納されていて、
閲覧しようとするとクラウドからファイルがDLされる仕組みです。
他にも細かいノウハウがあるんですが、ここでは控えさせていただきます。

こんな事務所他にないかもしれませんね^^;


ところで、こういったIT化に力を入れている事務所のイメージってどうでしょ?
 ・若手しかいない
 ・なんかよくわからん
 ・年配層はIT化についていけない

全然違います。

弊所は包袋はありませんが、包袋的な役割を果たすシステムは導入しています。
使い勝手は包袋と同じなので、
従来の紙包袋を使っていたスタッフもスムーズに弊所のシステムに馴染みます。
下手にIT化だけしていてガラパゴスに走っているわけではありません。

弊所は若い事務所であり、経営陣は30代ながら、
従業員は経験豊富な40~60代のスタッフが中心です。
60代のスタッフもITリテラシーが高く、
弊所のシステムをバリバリ使いこなす事務エリートです。

包袋もサーバもない非常にコンパクトな事務所経営に努めています。


ちなみにパソコンも事務員は超小型PC
技術系はハイスペックかつ軽量なノートパソコンです。
ノートにしている以上、セキュリティには相当のお金をかけています。


有望な若手から、ベテランまで
楽しく、本来の力を発揮できる環境を作ること


が経営者としての使命だと思っています。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

継続は力なり

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


最近、ブログをサボりにサボっていたら順位がめちゃめちゃ下がってました。
そして、韓国のアダルトサイトの話(爆)の書いたら急上昇したので、
やはりブログは継続的に書くことが重要だと改めて実感しました。

継続は力なりですね。

書かなきゃと思うやいなや、冒頭部分が第一ステージのまんまだったので、
今のIPXの仕様に修正してみました。

爆速知財サービスはもちろん健在ですが、新たなステージでのキャッチコピーは、
From XXTech to Academic Study

ベンチャー系テクノロジーから学術研究(実際大学のお客様が多い)まで、
幅広いを専門性をアピールしていきたく思います。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

ゼロックス様様様様・・・

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


引越して、オフィスに行くのが楽しみでならない奥村です(笑)。

さて、今日は超VIPなお客様に拡大に係る引越しのご挨拶をしてきました。
いろいろな情報交換ができてなによりです。

ここで新しいパンフレットをこのお客様にお渡ししました。
今までパンフレットは、キン○ーズだったり、印刷業者だったりといろいろやりましたが、
超高性能な複合機を導入したので、マット紙を購入してパンフレットの内製を開始しました!
いやぁ内製楽しいですね。

てか複合機最高ですね。うちの押谷の出身のゼロックス製です。
キ○ノンやリ○ーやシャ○プの皆さんごめんなさいm(_ _;)m

内製の楽しさに加え、税金面や什器の分割払いなど、
リースの複合機を導入するメリットは極めて高いと思いました。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

プロフィール

奥村 光平

Author:奥村 光平


カウンター (since 2017/05/06)

管理画面

 みなさん、こんにちは!

 特許業務法人 IPXという特許事務所を経営している代表弁理士COO/CTOの奥村 光平です。

【略歴】
 博士(情報理工学)/日本学術振興会特別研究員 (DC2&PD)から、鈴榮特許綜合事務所(知財未経験の特許技術者として)に入所。続いて短答試験に合格したので外国出願に強い特許事務所に転職し翌年最終合格(アソシエイト弁理士)。2018年4月に前職の同僚である押谷と特許業務法人 IPXを設立し、代表弁理士COO/CTOに就任。

【特技】
 特技というか趣味に近いですが、日英韓三ヶ国語話せます。ちなみに純ジャパニーズです^^; 一応情報系出身なので、所内のシステム組むとかもやってます。

★姉妹ブログ:
 爆速!知財の IPX ~CEOのブログ~

↑共同経営者(代表弁理士CEO)である押谷のブログです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム