fc2ブログ

分業式の弊害

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


以前の記事でSKIPのセル生産方式について書きましたが、
SKIPで働くようになって1ヶ月ほど経って大変実感するのが
分業式の弊害です。
まぁいくつかあるのですが、一番大きく実感したのがルールについて。

分業にすると組織内での運用ルールが細かくなるのですが、
それが所内ルールなのか特許庁指定のルールなのか業界デ・ファクト・スタンダードなのかが
もう全然わからなくなります。

ある明細書に関する記載のルールがあって、
それが非常にアナログでアホな方法で、
ずっと特許庁指定の方法だと思っていて、
特許庁はアホなんだなぁと思っていましたが、違うのかぃ!><;

まぁ一番アホなのは所内ルールを
特許庁指定のルールだと思っていた私自身なのは言うまでもありませんが。
やはり審査基準等をしっかり抑えないといけませんね。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
スポンサーサイト



いわゆる朝活

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


SKIPに限らず,
特許技術者は,弁理士試験の勉強と仕事とを両立しなくてはいけません.
どんなに忙しくても勉強時間を捻出しないとその先に進めません.

前の事務所では平日だと
昼休み40分退社後2hみたいな勉強の日が多かったのです.
おそらく定時制のところだとこういう感じになるのがふつうだと思います.

今は完全フレックスなのでできれば午前中を勉強にあてるべきだと思っています.
週2で弁理士勉強会を8:00-10:00までやっているので
その流れで毎日出勤前の午前中に勉強することにしました.

朝起きて予備校のレジュメを音読したり条文を音読したりすると
目が覚めます(笑)

夜遅い時間だと,仕事はしんどくてもやらざるを得ないですが
試験勉強はしんどいとさぼりがちになってしまいます.
もし特許技術者だけど,どうしても弁理士試験の勉強が進まない人は
朝に勉強してみてはどうでしょう?


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

【発明の効果】は請求項1に係る発明の効果

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


ユニバーサルドラフティングによると、
【発明の効果】の欄には「請求項1に係る発明」の効果を書くべき。
反対に解釈すると、従属項に係る発明の効果については書くべきではない。
従属項に係る発明の効果は、実施形態の中に書くべき。

これまではあまりそのようなことを意識したことがなかったので勉強になりました。
前の事務所では特定クライアントの要望で【発明の効果】の欄は設けずに、
すべて実施形態の中に書いていたので。
それをそのまま【発明の効果】の欄に書けばよいと思っていました。

純国明細書を書くにしても、いろんな発見があって面白いです。
少しずつ身につけていきたいですね。




姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

ランキング御礼

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


士業ブログ村の弁理士のブログランキングで
「半フリーランス特許技術者の実態」が
アウトで7位まで来ましたね!
インは18位です。

アウトが高いので
まぁもともとSKIPのウェブサイトは注目されていたから
僕の筆力は関係ないと思いますw
インが18位なのは、アウトに釣られてということでしょう。

それにしても他のブロガーの方々は弁理士なので、
若干場違いな気もしますが・・・。
来年には「半フリーランス理系弁理士の実態」になれるように頑張ります。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

正当理由/不責事由

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


「不責事由」とは、天災地変や本人の重篤のような客観的理由により
手続をすることができない場合のほか、
通常の注意力を有する当事者が通常期待される注意を尽くしても
なお手続をすることができなかった場合
を意味するものと解されている(知財高裁平成22年9月22日判決)。

一方、「正当な理由」は「不責事由」よりも緩やかなものと解されている。

正当理由は、たとえば担当の特許技術者が
高熱でぶっ倒れたとかでもダメみたいですね。
事務所の在籍弁理士が全員倒れたとかならいけるのかもしれません。

ちなみに近年は期限に関して少しずつゆるくなっていますね。
たとえば36条の2の翻訳文提出は、今までは期限を逃すと取下擬制だったのが、
H27改正で、まず特許庁長官からの通知が来るようになりましたね。
そして経済産業省令で定める期間に提出をすることができるようになりました。
施行日は来年でしょう。

それにしても、こういった追完は実務上はないことが望ましいですね。

士業ブログ(弁理士)にも参加しました!
よろしければクリックしてくださいね。



姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

翻訳文提出特例期間

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


実務で関わることになったので確認用のメモです。

外国語特許出願の出願人は、
優先日から2年6月以内(国内書面提出期間内)に国際出願日における明細書、請求の範囲、図面及び要約の日本語による翻訳文を特許庁長官に提出しなければなりません。
優先日から2年6月をいわゆる「国内書面提出期間」といいますね。

ただし、国内書面提出期間の満了前2月から満了の日までに国内書面(184条の5第1項)を提出した場合には、
当該書面の提出の日から2月以内に翻訳文を提出することができます。
所謂「翻訳文提出特例期間」ですね。

当該国内書面とは、
一 出願人の氏名又は名称及び住所又は居所
二 発明者の氏名及び住所又は居所
三 国際出願番号その他の経済産業省令で定める事項
を記載した書面ですね。

上記は事務マターかと思いますが、
特許技術者(兼翻訳者)ではありますが、
実は特許事務こそ奥が深いようにも思います。
(事務は雑用じゃないですよ?)


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

履歴書をピカピカにすること

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


SKIPでは従業員が自身のキャリアスペックを
向上させることを推奨しています。

これはSKIPパートナー弁理士の
伊藤先生の言葉を借りると、
「もちろんSKIPで働きたいが、
 それでも、いつでも転職できるくらい履歴書は常にピカピカに!」
という考え方に基づきます。
(実際問題伊藤先生のキャリアはすさまじい・・・)

具体的には、弁理士試験、語学資格等に対して
上限こそありますが、受験費用や予備校代の補助があります。
人よりも尖ろうとする意思はプラスに評価してくれますから、
「われこそはSKIPで一旗揚げてやろう!」という人には良い職場だと思います。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

仮専用実施権と仮通常実施権

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


仮専は、元の特許出願が分割されたときは、元の設定範囲を引き継ぎます。
(ただし別段の定めがあるときはこの限りではない)
一方実・意からの変更や国優の場合は承諾が必要ですし、元の設定範囲を引き継ぎません。

仮通は、元の特許出願が分割、実・意からの変更、国優、いずれの場合でも
元の設定範囲を引き継ぎます。
ただし実用新案に通常実施権が設定されていて、
実に基づく特許出願をする場合は、元の設定範囲を引き継いで仮通なんてのはないですね。
そもそも実に基づく特許出願をする場合は、放棄と実に基づく特とで2回承諾が必要です。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

弁理士試験勉強会始めます!

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


SKIPでは従業員が積極的に勉強会等の活動をすることを推奨しています。
英会話サークル、バスケサークル、判例研究会等があります。

というわけで、僕も早速弁理士試験勉強会を発足しました。
週2で朝8:00-10:00まで弁理士試験の勉強をします。
だんだん難化傾向にあるので、はやめに、できれば来年合格したいですね。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

勤怠に対する制約

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


SKIPでは技術者への勤怠に関する制約がほとんどありません。
仕事に支障のない範囲で休みをとるのも自由ですし、
仕事中眠くなったら寝るのも自由です。
クライアント先へ出向く場合を除き、特にスーツの着用義務はありません。

ただし予想も覚悟もしてたのですが、
前の事務所よりもだいぶ忙しくなりましたね。
というか平均的な事務所に比べて忙しいと思います。

んじゃ結局休めず会社に入り浸りなのかというと、必ずしもそういうわけでもなく
セキュリティを確保した遠隔システムを導入しており、
在宅でも仕事ができます。
(実は今日は鼻炎がひどくて在宅で仕事をしています。)

逆に聞いた話だとUSBメモリの使用及びスマホへの同期はNG。

セキュリティが破られることよりも身近に危険なのは、
情報伝達媒体を運んでいてなくす(又は盗まれる)ってことです。

実際先月スマホをなくしたので笑えませんね。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

プロフィール

奥村 光平

Author:奥村 光平


カウンター (since 2017/05/06)

管理画面

 みなさん、こんにちは!

 特許業務法人 IPXという特許事務所を経営している代表弁理士COO/CTOの奥村 光平です。

【略歴】
 博士(情報理工学)/日本学術振興会特別研究員 (DC2&PD)から、鈴榮特許綜合事務所(知財未経験の特許技術者として)に入所。続いて短答試験に合格したので外国出願に強い特許事務所に転職し翌年最終合格(アソシエイト弁理士)。2018年4月に前職の同僚である押谷と特許業務法人 IPXを設立し、代表弁理士COO/CTOに就任。

【特技】
 特技というか趣味に近いですが、日英韓三ヶ国語話せます。ちなみに純ジャパニーズです^^; 一応情報系出身なので、所内のシステム組むとかもやってます。

★姉妹ブログ:
 爆速!知財の IPX ~CEOのブログ~

↑共同経営者(代表弁理士CEO)である押谷のブログです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム