fc2ブログ

SEO対策を褒められた・・・

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


うちのウェブサイトは私奥村の自前なわけですが、

 ・特許+IT
 ・特許+ICT
 ・特許事務所+IT
 ・特許事務所+ICT
 ・弁理士+IT
 ・弁理士+ICT

などは軒並み上位に出ます~!!(=゚ω゚)ノ
また少し工夫したので、これからいろんなワードでうちが引っかかるようになるかなぁと。

人脈を用いたプッシュ営業とSEO対策によるプル営業のハイブリッドで
どんどんお客様が増えて楽しいですね~★


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
スポンサーサイト



10/25のツイートまとめ

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


IPX55669653

@IPX556696532018/10/24照華国際専利商標法律総合事務所(台湾)よりTheresia Chen先生が来所されました。Ms. Theresia Chen has visited our firm from JAW-HWA International Patent & TM & Law Office, Taiwan. #IPX #現地代理人 #来所 https://t.co/mwYJyIcj0D
10-25 12:43




姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

どんどん来るぜ!!現地代理人 ~台湾からのお客様~

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


最近、いろんな国から問合せが来るようになりました。
公式ヘッドラインにもある通り、
昨日は、台湾からTheresia Chen先生が弊所を訪問されました。

Chen先生にどうやってうちを知ったかを尋ねると、なんとウェブ経由だそうです。
てっきりAPAAかと思っていたのですが。
新進気鋭の事務所なのに、
外国とかITとか強そう!ウェブサイトいい感じだしIPX面白そう!

ということで、うちに問合せがあったという経緯です^^

Chen先生は、中国語(台湾語)が母国語なのは当然として、
これ以外に英語・ドイツ語・日本語を操るエリートです!!すごい
ドイツに住んでいたこともあり、英語よりドイツ語が得意なんだとか・・・。

Chen先生

日本語はそこまで得意ではないということで、
会議は英語で執り行いました。また、弊所訪問あと、居酒屋で簡単な会食をしました。
会食の写真を取りそこねたのが無念^^;

とても人間味あふれる先生で、事務所の方針なども面白そうで、
来年台湾出張にいってこちらも訪問したいと思っています。



姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

ウサムギョムサルが美味い件について

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


先日(10/18~20)、弾丸で韓国出張をしてきました。
大韓弁理士会で毎年開催されている家族交流会(登山&宴会・10/20)に参加するためです。
昨年もお呼ばれして参加したので、今年も参加したというわけです。
これについては、IPXの公式ニュースをご参照ください。

さて、その登山の前日には、当所IPXの提携代理人であり、
IPXのカウンセルでもある玉 敞安(オク・チャンアン)先生(通称、タマちゃん)と会食をしました。
タマちゃんのおすすめのウサムギョプサル(豚ではなく牛のサプギョプサル)の店に行ってきました。
ウサムギョプサル・・・初めて食べましたが、めっちゃ美味いですね。

新大久保にもウサムギョプサルの店があるっぽいので
自称韓国通日本弁理士としては行ってみようかと思います。

タマちゃんありがとー!!! 감사합니다!

DSC_0238.jpg

DSC_0248.jpg






姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

★★★流用はミスのもと★★★

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


ご存知の通りは、我々の業界は、明細書等のクオリティなどもさることながら、
事務管理というもののクオリティが重要になります。

IT化によるヒューマンエラー削減はとても有効です。
しかしながら独りよがりなIT化は普及しません。ITリテラシーは人によってばらつきがあるためです。
したがって、導入後、使ってもらうための運用やインターフェース設計はとても重要です。

もっと噛み砕くと、使える環境までこちら(CTOのワタクシ・・・)で設定することが不可欠です。
使える環境さえ作れば、あとは本人が使って慣れるという流れです。

例えば、弊所のパラリーガルH.N.は、シルバー世代採用の超ベテランですが、
私が所定の設定までサポートをすれば、あとは自身のITリテラシーをもって、
新しいITツールをさくさくと使いこなしていきます。
(彼女は優秀で、同年代の女性より圧倒的にITリテラシーが高いというところもポイントではありますが。)

いま、彼女に作ってもらっているのは、書誌的事項の差し込み雛形の作成です。
彼女は豊富な経験から、○○な場合に、どのような書類を作るべきか、というのを心得ています。
しかし、これを放っておいては彼女しか使えません。
また、彼女自身は慣れていても、
他の人にこれを渡して作らせることも考えると、過去のものを流用するのは、ミスが発生しやすいです。
(過去の記載がうっかり残ったりすることがあるからです。。。)

願書と言った書誌的事項は、誤記といえどもミスが命取りになる世界です。
お恥ずかしい話ですが、流用の際、書誌的事項をミスしてお客様にお詫びしたことはあります
(その件は補正で対応できましたとはいえ・・・)。

IPXでは、すでに書誌的事項を差し込むプラットフォームを構築しております。
また、このプラットフォームでは、コーディングの知識がなくても
所定のITリテラシーさえあれば雛形を作成することができます。

HNはあっとういまに仕組みを理解し、
次々と差し込み用の書類の雛形を作ってくれています。





姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

爆速サービスは全国対応です!!

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


さて、さて今東京から片道4時間半かかる場所におります。
先程まで新規案件の打ち合わせをしておりました。

うちの国内のお客様の中で一番時間的にかかるかも。
時間だけ見れば、最近外内がよくきている韓国(ソウル)の方が近い(笑)
遠くてもリピートでうちに依頼をくださる大切なお客様です。

今回そのお客様のご依頼も、やはり短納期案件・・・しかも2件!!!
担当の方もうちのキャッチコピーが爆速である旨もよくご存知のようです。
速いだけじゃなくて品質も!・・・というところをしっかりフォローしてくださいました。
ありがとうございます。

全国の皆様に爆速知財サービスをお届けすべく、
日本中をかけまわりますよ~★

というわけで今から日帰りします^^;





頑張るぞ~



姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

我々IPXのキャッチコピーが決まりました!!

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


ipxconcept.png

じゃじゃーん、これがうちのキャッチコピーです!!
コンセプトはご存知の通りですが、なんと我々はベンチャー企業だったようです(笑)

よくよく考えると、普通特許事務所は、個人事業主ですし、
特許業務法人といっても、
普通は最初は個人事業主で途中から法人化する例が多い中、
我々は最初から法人ですからね。

ちなみにこの言葉は、先日、従業員のF.Tの取り計らいで、
奥村と、F.Tとで営業をさせていただいた企業様の社長さんが、

「要するに、オタクは特許事務所というか
 知財をご専門にされているベンチャー企業さんってことですね?」

といってくださって
これを参考に誕生したキャッチコピーです。

このキャッチコピーに沿うビジョンを
我々経営陣と仲間たち(従業員)一丸となって共有し、
ベンチャースピリット全開で一層がんばっていきたいと思います。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

バージョン管理ミスを減らすQ-dir

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


バージョン管理等をミスりやすい人は
windowsの標準のエクスプローラを使用するのを廃止してみましょう。
標準のエクスプローラは有象無象に開いていくので、
整理整頓ができなくなって、ファイルのバージョン管理ミスを頻発します。

そこでQ-dirというエクスプローラに変わるソフトを使ってみましょう。
これだと有象無象にフォルダを開かなくなるので劇的にミスが減ります。

しかし、いいソフトなんですが、
どうしても癖でエクスプローラを使ってしまって定着しないということが考えられます。
原因は、デスクトップにあるかと思います。

デスクトップにショートカットやフォルダがあると、もう、物理的にそこから開いてしまうわけです。
というわけでデスクトップには何もおかない。
これにつきます。

奥村のデスクトップはこちら。


メニューバー(奥村は左に縦に並べるのが好き)の赤いアイコンがQ-dirです。
あらゆる場所にはQ-dirを介して行くようにします。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

え!!?まだSSL対応してないんですか?

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


最近ではSSL非対応のページを開くと警告が出るような時代です。
というわけで自動的にSSLが効くhttpsとなるように.htaccessを組み込みました。

てか、当所IPXはIT分野を売りにしている事務所なのに
SSL対応おそすぎて恥ずかしいっすね・・・><;
厳密にはSSL対応はしてたんですが、.htaccessがなかったので、
結局みんなhttpでアクセスしてたというなんとも間抜けな話です^^;
(・・・まぁそもそも世の中の大半の特許事務所はhttpのまんまみたいですが。)

最近のブラウザやセキュリティソフトは厳しくなっているので、
SSL対応をしっかりして正解だったと思います。
こういうの対応させておかないとリテラシー低く思われてしまうので・・・。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

プロフィール

奥村 光平

Author:奥村 光平


カウンター (since 2017/05/06)

管理画面

 みなさん、こんにちは!

 特許業務法人 IPXという特許事務所を経営している代表弁理士COO/CTOの奥村 光平です。

【略歴】
 博士(情報理工学)/日本学術振興会特別研究員 (DC2&PD)から、鈴榮特許綜合事務所(知財未経験の特許技術者として)に入所。続いて短答試験に合格したので外国出願に強い特許事務所に転職し翌年最終合格(アソシエイト弁理士)。2018年4月に前職の同僚である押谷と特許業務法人 IPXを設立し、代表弁理士COO/CTOに就任。

【特技】
 特技というか趣味に近いですが、日英韓三ヶ国語話せます。ちなみに純ジャパニーズです^^; 一応情報系出身なので、所内のシステム組むとかもやってます。

★姉妹ブログ:
 爆速!知財の IPX ~CEOのブログ~

↑共同経営者(代表弁理士CEO)である押谷のブログです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム