fc2ブログ

01/29のツイートまとめ

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


IPX55669653

2019/01/29IPF中国専利代理事務所の分部 悠介先生(日本弁護士・弁理士)、共 捷先生(中国弁理士)がIPXのカウンセルに就任しました。Mr. Wakebe and Mr. Gong, IPF in China, were assigned to counsels of IPX patent partners. #IPX #メンバー情報 #現地代理人 https://t.co/rGU62t4pnl
01-29 16:13




姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
スポンサーサイト



TAC NEWSからどんどん波及!!!

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


さて、TAC NEWSの記事がウェブでも公開されたわけですが、
https://www.tac-school.co.jp/tacnewsweb/feature/feat201902_2.html

そこから波及して各種ニュースポータルサイトで我々の記事が引用されています。

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/and_M/information/pressrelease/CPRT20194547.html

biglobe
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0118/prt_190118_1971360531.html

エキサイト
https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2019-01-18-21078-303/

PRタイムズ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000303.000021078.html


TAC NEWS恐るべし!!
次の取材来ないかな^^


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

01/20のツイートまとめ

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


IPX55669653

2019/1/20 (Japanese only)「新時代の弁理士像」として、我々IPXの記事がTAC NEWS(ウェブ版)に掲載されました。紙面版は書店やTACでお求めいただけます。#IPX #TAC #取材https://t.co/jcPfNazMfG
01-20 07:53




姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

奥村のどこらへんがCTOなのか?

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


はい、私は、代表弁理士COO/CTOです。
COOを先に名乗ってますが、実はCOO的な仕事よりCTO的な仕事の方が多いのです・・・

CTO的な仕事は、
 -ソフトウェアのライセンス管理
 -ネットワーク関連の設定
 -所員のPC周りのトラブル対応/サポート
 -ウェブサイトの管理 (ワードプレスに移管して誰でも触れるように近日中にします)
 -明細書作成補助ツールの開発
 -事務系の補助ツールの開発
とかですね。

COO的な仕事は、
 -人事・労務・採用周りの窓口(ハローワーク、民間の採用サイト等)
 -あれこれものの購入

そして、代表弁理士CEOである押谷は、
新規顧客の問合せ対応とか銀行さんとか税理士さんとか、
とにかく体外的な仕事がメインです。やはりCEOは大変そうです。

ただし訪問営業等はどっちもしてますね。
また、外国は事実上私が対応しています。

2人ともまだ実務も並行していますが、少しずつアソシエイトに移管して、
アソシエイトだけで仕事が回る体制を早く築きたいです。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

リモートデスクトップの割込を防止する裏技

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


リモートデスクトップ(以下RD)便利ですよね。
IPXでは、出願端末にRDで入るようにしています。
ただ、標準のwindowsの機能として不満なのが、RD中に、別の人がログインしてくると
はじき出されてしまうことですTT

でも、これを防止する裏技があるんです^^

まず、リモート接続の可否をバッチでオンオフ制御できるようにします。
つまり、2つのバッチを用意します。
そして、オンオフそれぞれのバッチを、タスクマネージャで自動で実行するように設定します。

条件としては、
ユーザセッションに接続するときにRDを拒否するバッチを実行し、
ユーザセッションから接続が切れたときにRDを許可するバッチを実行します。

なお、最高権限で実行にチェックを入れるようにしてください。
これで、RDの割込がなされなくなります。

真似したい人、バッチやタスクマネージャへの登録の詳細は自分で調べてね。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

所内の整理番号ルール

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


さて、どこの事務所でも所内の整理番号のルールがあると思います。
我々は開業当所から、なんとなく顧客識別子+通し番号+その他情報としてきました。

顧客識別子というのは、
例えば、押谷工業株式会社(架空)であれば、OShitani Kogyoで、OSKといった具合に決めています。

通し番号は、4桁の数字です。
OSK0001, OSK0002というようになんとなくふってきました。

その他情報というのは、法域とか分割とかそういう手のものです。
特許だと何もつけないで、商標だとTをつけるとか、分割だとBとか優先権だとYとか。
まぁなんとなくですね。

今年にきて、もう少しシステム化して必要な情報を集約しようということで、
アソシエイトやパラリーガルの意見も聞いて、以下のように決まりました。
(アソシエイトやパラリーガルも経験者が多く、事務所によっていろんな情報があって面白いですね。)

識別子+受任年の下2桁+法域+通し番号(+その他)

押谷工業株式会社(架空)の案件番号なら、こんな感じになります。
 OSK19P001 ・・・2019年の特許1件目
 OSK19P002 ・・・2019年の特許2件目
 OSK19P002W ・・・上のPCT出願
 OSK19P003 ・・・2019年の特許3件目
 OSK19P003B ・・・上の分割
 OSK19P003Y ・・・上の国優
 OSK19T001 ・・・2019年の商標1件目
 OSK19T002 ・・・2019年の商標2件目




姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

【急募】とりあえずブログ経由で採用募集!!!【弁理士/特許技術者】

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


受注拡大につき、人員も拡大したく思います。
ずばり、弁理士又は特許技術者を募集します!


電気・IT・ソフト系または機械・構造系のどちらでもOKです。
どっちもできるという方はなお可^^

弁理士資格は必須ではありません。また、文系出身でもかまいません。
明細書作成経験がある方がいいです。
(スタートアップ事務所なので、早期審査等をしたものを除き、新規案件がほとんどですので・・・。)
外国への強さも売りにしていますので、
外国語が得意な人はとくに歓迎。奥村は、日英韓の三ヶ国語で対応できます。

IPXでは、本人の適性に合わせて適切な仕事をふっています。
語学が得意なら外国もワンストップで担当すればよく、苦手なら国内の明細書に専念してもいいです。

IPXでは、以下のようなお客様が多いです。
 1.最近のイケてるテックベンチャー(たくさん)
 2.大学(現在5箇所)
 3.地方の優良企業(主に、九州、中国、北陸)
 4.外内

1.は押谷窓口のお客様が圧倒的に多いですが、奥村窓口のお客様も何社かあります。
 アソシエイトもガンガン書いています!
 おそらく皆様がイメージするIPX(ITベンチャーに強い!)は実はCEO押谷の成果です^^
2.は案件数では奥村が多いですが、押谷窓口の大学もあります。アソシエイトもガンガン書いています!
3.は奥村窓口が多いです。全国各地を駆け回ります。アソシエイトもガンガン書いています!
4.は奥村窓口でほぼ韓国からです。

今は表参道のレンタルオフィス(居室+共有部)ですが、
3月から引越しをしますので、勤務先は青山のど真ん中「外苑前」徒歩1分のおしゃれな専有オフィスです。

試用期間6ヶ月
ボーナスは基本給の6ヶ月分(ただしプロラタ換算)水準&残業代も出ます。
アウトプットを重視するので、
ノルマを超えた分のポイントは上記6ヶ月のボーナスに追加で還元されます。
試用期間後は在宅勤務も認められます。

求人媒体からの採用にいたったメンバーもいますが、
実際に直接ブログやウェブを見て、我々に共感して採用にいたったメンバーもいます。

重視するのは、事務所をいい感じにしていこうという共感性です。
年齢・性別等は問いません。
ただし適性に合わせた仕事の配分は行います。


興味があれば recruit[at]ipx.tokyo 採用担当 奥村まで
https://ipx.tokyo/recruit/



姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

新年のご挨拶と引越しの構想

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


さて今年は、引越しを控えております。
引越しはお客様にもご迷惑がかかるので、なるべく次の引越しでしばらく定住したい。

特に大口のお客様は住所をデータベース化しているので、頻繁な引越しは避けたいところ。
要するに次のオフィスをなるべく継続的に本社にして、
仮に拡張するなら近くでブランチ化又は可能なら上下階が空いたら抑えたいなぁと。

次のオフィスは席数は14人でアレンジしてもらいました。
事務員は原則出勤で席固定ですが、
技術系はフリーアドレス制で、在宅勤務とハイブリッドで
18人くらいまでは対応できると思っています。

経営者専用の隔離されたスペースも作りました。
ただこちらもフリーアドレスで、押谷・奥村の何れかが座って、
もう片方はフリーアドレスのノーマル席に座ります。

詳細を言うと、
そもそも経営陣と従業員の心理的距離を近くしたいこともありますが、
一方経営陣が管理すべき書類などもあるので、
1席だけ、他の席とは離れた経営陣専用スペースを作ることで落ち着きました。
個人的には、CEOを立てたくて押谷専用席にしたかったのですが、
本人が嫌がりましたw

予定では3月から新オフィスでの業務になる予定です。
一応以前も少し書いたように90%確定ですが、
残り10%が確定したら日を改めてまた告知しますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

プロフィール

奥村 光平

Author:奥村 光平


カウンター (since 2017/05/06)

管理画面

 みなさん、こんにちは!

 特許業務法人 IPXという特許事務所を経営している代表弁理士COO/CTOの奥村 光平です。

【略歴】
 博士(情報理工学)/日本学術振興会特別研究員 (DC2&PD)から、鈴榮特許綜合事務所(知財未経験の特許技術者として)に入所。続いて短答試験に合格したので外国出願に強い特許事務所に転職し翌年最終合格(アソシエイト弁理士)。2018年4月に前職の同僚である押谷と特許業務法人 IPXを設立し、代表弁理士COO/CTOに就任。

【特技】
 特技というか趣味に近いですが、日英韓三ヶ国語話せます。ちなみに純ジャパニーズです^^; 一応情報系出身なので、所内のシステム組むとかもやってます。

★姉妹ブログ:
 爆速!知財の IPX ~CEOのブログ~

↑共同経営者(代表弁理士CEO)である押谷のブログです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム