fc2ブログ

ステージの変化に伴い、弊所の今後のPRの指針を決定しました!

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


これまで、爆速知財サービスの具体案である「2週間納品」を全面的に押してきました。
これは、当初のスタートアップ企業を対象としていたことから、
レスポンスを重視している層にアピールをしたい具体的な数値を出したものです。

しかしながら、2週間という数値や爆速という単語が先走りして、
 -2週間?全件2週間なんて絶対無理だろ!
 -わざわざ品質を下げてまでスピードを求める意味がない
 -爆速?乱暴な表現を使うワカゾーの怪しい事務所だなぁ
など、IPXに対して間違った認識を持たれる方々も少なからず見られることがわかりました。

実際設立からまもなく1年を迎え、スタートアップの企業だけではなく、
すでに、しっかりとした知財部を構える企業とのやりとりも増えているのが現状です。

企業の知財部にお勤めの皆様に、IPXの掲げる「爆速知財サービス」をもっと理解してもらいたいと思い、
少しPRの仕方を転換することにしました。
現状スタートアップオリエンテッドな弊所ウェブサイトですが、少しずつ改装していきます。
方向性を以下に示したく思います。

1.「爆速」はブランドである
「爆速知財サービス」はうちのキャッチコピーでありサービス名であります。
「爆速」は現在商標登録出願中であり、我々IPXを示す識別力あるワードだと思っています。
したがって、単に迅速という意味の通常の形容詞として「爆速」という単語を乱用しないよう心がけます。
例えば、爆速という用語を使う際は、「爆速」とあえてかぎかっこをつけたり、
商標登録が済んだあかつきには、(R)をつけさせていただきます。

2.2週間納品についてご理解いただく
2週間というのは、ある種の挑戦的な数値の具現化であり、この数値そのものに意味を見出すものではありません。
この業界は労働集約型のビジネスモデルであり、
特に新規案件については納期遅れが頻発しているのが現状だと思います。
我々はこの現状を良くないと思っていまして、
お客様の新規案件の納期というものを、いかに我々が重視しているかをわかっていただければと思います。

しかし現状2週間の納品が独り歩きしすぎているので、
ウェブサイトのど真ん中に2週間納品を強調することを控えさせていただきました。
ただし、標準納期が2週間という事実は変わりございませんので、ご安心ください。

トップページ

2週間という納期は確かに短いものです。ですが、無責任に短納期を掲げているわけではございません。
例えば、複数案件を同時に依頼される場合は、
同じ担当者の場合は、最初の1件が2週間納品の対象となります。

仮に、どうあがいても2週間納品ができない場合に無理にできます!とは言いません。
お客様との信頼で成り立っているので、この件は納期1ヶ月でいい等と言われた場合は、
そのように対応することは多々ございます。

問題なのは、2週間でやります!といって、結局3週間かかった、
あるいは、クオリティの低いものが納品されたというものです。
スケジュール管理は徹底されておりますので、
できないときは、3週間納期をくださいと正直にこちらから申し上げます。
ただし宣言した納期がIPX側の都合で遅れることがあってはならないと思っています。

3.3つのIPXメソッド
そもそも、うちの「爆速知財サービス」というのは、
速いだけではなく「品質」と「スピード」とを両立させたものです。

一般的に「品質」と「スピート」という本来トレードオフになるものを、3つのIPXメソッドによって解消した結果、
1件の出願書類にかかる時間を短縮し、バッファとなる納期を業界平均の半分にまで抑えたのです

3つのメソッド概要

そう!「爆速」には理由があるのです。速いだけはありません。
今後は、「爆速知財サービス」を支える3つのIPXメソッドをしっかりとアピールしていければと思います。
これについての詳細は、今後少しずつ紹介していきます。

4.結論
まとめると、

★これまで起きていた誤解
爆速(迅速という意味の乱暴な表現)→納期2週間?→そりゃ品質低いっしょ!

★うちの良さをアピール
「爆速知財サービス」という新コンセプトの提案→品質とスピードを両立する3つのメソッド→納期(標準だと2週間)は絶対守る

という流れに変えていければ、と思います。
ウェブサイトやポータルサイトの宣伝文句等に少しずつ変化が現れると思いますが、
IPX自体に変化があるわけではありません。
すでにIPXと付き合いがあり、IPXを使ってくださるお客様にとっては、
すでにご存知のことを淡々とアピールしていけばよいと考えております。

今度ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
スポンサーサイト



02/21のツイートまとめ

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


IPX55669653

2019/02/21IPMAX(韓国)より洪振榮先生(日韓弁理士ダブルライセンス)が来所されました。Mr. Hong has visited our firm from IPMAX, South Korea. #IPX #IPMAX #現地代理人 #来所 https://t.co/Jw2aTPRngf
02-21 16:50




姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

指摘されると気づきが生まれます・・・

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


本日とあるリピータのお客様に、
他事務所に比べて見積書(請求書)の俯瞰性が低い旨を指摘されました。

今まで、そんな意識はなかったのですが、
お客様のアドバイスに従って見積書(請求書)のフォーマットごと修正したところ、
確かにだいぶ俯瞰性がよくなって、
むしろ今までのやつがなんて見づらいんだ!・・・という感覚が生まれました。

まだまだ未熟な事務所ですので、お客様のご支援の下、
一歩一歩成長できればと思います。


今後共ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

ICT・ソフトウェア分野でありがちな長文のクレーム

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


もちろんソフトウェア関連の特許出願に限ることではないのですが、
この分野は概してトップクレームから長文になりがちです。

構造系ですとシンプルで広いきれいなクレームになることも多いのですが、
この分野では、発明該当性、進歩性の判断にかかってくるため、
短文の広いクレームにはなかなかできないことが多いかと思います。
(まぁ長文でも中身としては広い、強い権利というのもあるので、
 長さだけが尺度ではないのはもちろんですが。)

長文の権利が狭いか広いかということは、さておき、長文のクレームは概して読みづらくなります。
日本語の構造上、修飾語は名詞の前に来るので、構成要素の前に長文が来ます。

<よくある一般的なト書きクレーム>
 (長文の)構成要素Aと、
 (長文の)構成要素Bと、
 (長文の)構成要素Cと、を備える
情報処理装置。

さらに構成要素を修飾する連体修飾節の中にさらに重要な名詞が含まれ、
その名詞を説明するような連体修飾節が発生します。
要するに複文構造がざらに発生するということです。

特にICT・ソフトウェア分野だと、
○○データや△△情報等を造語するので、
この内容を明確にするための連体修飾節がつくことは多いかと思います。

IPXでは、日本語特有(実は韓国語も同じですが)のクレームの可読性問題の課題に取り組み、
これを極力緩和した書き方を、事務所全体で浸透させております。


ここでは詳細までは記載しませんが。

厳密に言えば、弊所で推奨している書き方は、うちの専売特許オリジナルというよりは、
可読性を高めようという一部の弁理士さんや特許技術者さんには
共通して見られる書き方のようです。
とはいえ、同じ書き方を採用しているのは1%もいないのが現状かとは思います。
また、この書き方は、実は従来の書き方よりも簡単なので、時短にも繋がり、
「爆速」(2周間での迅速納品)を維持するための1つのファクターでもあります。

リピータのお客様は、爆速そのものよりも
クレームドラフティングや我々のICT分野に対する技術的バックグラウンドを気に入ってくださる方も多いです。

なお、6月19日に「クレーム作成タイムバトル」というイベントが開催されますが、
IPXからは私、奥村光平がエントリーしましたので、
よろしくお願い申し上げます。


これについては、ちょこちょこ告知をしていきたく思います。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

弊所カウンセルの分部弁護士

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


今日は、弊所のカウンセルであり、
IP FORWARDの代表である分部弁護士のセミナーに、
関係者枠で出席いたしました。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2018/310206asean.html

分部弁護士と提携した以上は、
私奥村も中国事情を勉強したいというところもあって、内輪ながらとても勉強になりました。
多くのセミナー参加者とも名刺交換をすることができて、
本当によかったと思っております。

IP FORWARDグループは中国の模倣対策コンサルティングファームとして、
トップレベルの実績を誇るわけですが、
当グループ傘下のIPFという中国の特許事務所と、我々IPXが提携関係にあります。

我々がスピーディな知財サービスを提供するとともに、
中国語翻訳もITを駆使してリーズナブルに提供することが可能となりました。

今後、単なる現地代理人ではなく、
システムやビジネスを共有できる提携外国代理人を増やしていきたいと思っています。
いまのところ、LIBOの玉先生と、IPFの分部先生、共先生です。

玉先生についても今度記事を書きたいと思います。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

02/01のツイートまとめ

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


IPX55669653

2019/02/01SONYの知財関連会社出身で特に外国案件に精通したパラリーガルのY.Tが入所しました。Ms. Y. T, having worked for SONY IP subsidiary and being familiar with foreign cases, has joined IPX as an Paralegal.#IPX #新規メンバー紹介 #パラリーガル #特許事務
02-01 14:22




姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

新たなメンバー加入!(パラリーガル)・・・しかし出張中orz

 皆様、こんにちは。

 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。

URL: ipx.tokyo
アイピーエックス ドット トウキョウ と覚えてくださいね!

 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。


カウンセルの2人(IPFという中国の事務所との提携)に続き、
本日より、またまた新たなメンバーが加わりました。

パラリーガルのY. Tは、ソニーの知財関連会社出身の経験者です。
特に内外の経験が豊富で、オーストラリアへの留学経験もあり、
これから内外のステージを迎える我々の救世主といえます!!!(o´∀`o)

さらに、ソニーの知財関連会社時代に、
別会社の立ち上げに携わったことがあり、
スタートアップの時期の大変さとやり甲斐とを熟知したまさにIPXが求めていたパラリーガルです。

本職の特許事務だけではなく、労務や税務といった経営に必須の事項も
サポートしてくれるマルチ秘書として活躍していただきたいと思っています。

今日はY. Tの初出勤日だったのですが、
私が本日大阪に出張中、さらに月曜日も静岡、愛知に出張ということで、
新たなメンバーとしての彼女に会えるのは火曜日以降になるのでした・・・。


姉妹ブログ:
爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。
よろしければクリックお願いします。にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

プロフィール

奥村 光平

Author:奥村 光平


カウンター (since 2017/05/06)

管理画面

 みなさん、こんにちは!

 特許業務法人 IPXという特許事務所を経営している代表弁理士COO/CTOの奥村 光平です。

【略歴】
 博士(情報理工学)/日本学術振興会特別研究員 (DC2&PD)から、鈴榮特許綜合事務所(知財未経験の特許技術者として)に入所。続いて短答試験に合格したので外国出願に強い特許事務所に転職し翌年最終合格(アソシエイト弁理士)。2018年4月に前職の同僚である押谷と特許業務法人 IPXを設立し、代表弁理士COO/CTOに就任。

【特技】
 特技というか趣味に近いですが、日英韓三ヶ国語話せます。ちなみに純ジャパニーズです^^; 一応情報系出身なので、所内のシステム組むとかもやってます。

★姉妹ブログ:
 爆速!知財の IPX ~CEOのブログ~

↑共同経営者(代表弁理士CEO)である押谷のブログです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム