2018/08/12
営業を終えて・・・親しい人たちとまったり
皆様、こんにちは。 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。 さて、営業活動も大切ですが、 やはり重要なのは人と人とのつながりです。 木曜の夜は、アソシエイト時代に2ヶ月間お世話になった事務所の 代表弁理士とパートナーの先生と飲みに行きました。 いやぁ、とても優秀な先生方で これからは、弁理士としてはもちろんだけど経営者としても 一層頑張ろうという意気込みがでましたよ! 金曜の夜は、昨年、赤門弁理士の会にゲスト参加されていた先生や 大韓弁理士会の登山で知り合った先生が開いてくれた飲み会に参加しました。 またまた、韓国弁理士のネットワークを広げることができました。 いつも親しくしてくれて感謝しかありません。 土日は、すでに親しい人たちと気楽に会うスケジュールにしました。 まずは、土曜日の昼ですが、すでにお付き合いがある事務所の代表弁理士さんとアルコール有りのランチをしました。 この先生は、独立して1年半くらいの若い先生ですが、仕事をいくつか頂いているので、 我々が韓国出願をする際は是非積極的にお返ししていきたいです。 日本語をいま勉強している先生で、日本語と韓国語を織り交ぜて ほどよいコミュニケーションがとれたと思います。 土曜日の夜は、アソシエイト時代にお世話になった事務所(木夜に代表弁理士らと飲んだとこ)で アソシエイトとして働いている弁理士(その事務所で一番仲良しの友人)の宅に一泊お邪魔しました。 この友人は少しだけ日本語がわかる友人ですが、 会話はまだ厳しいようなので、ほぼ韓国語だけですね。 新婚さんなんですが、お酒を飲んだり雑談をしたりボードゲームをしたりと めちゃくちゃ楽しかったです。 いろいろと将来の話等も聞けて楽しかったです。お互い頑張ろう! そして今日は私が韓国語を始めたきっかけとなる友人とランチをしました。 彼は日本弁理士試験の合格同期であり、アソシエイト時代の事務所の元同僚でもあり、いわば戦友です。 本当は日本語がペラペラなんですが、 最近私を気遣ってか90%以上韓国語で話すようになってきました。 最後はわざわざ車で金浦空港まで送ってくれました。 今は金浦空港の大韓航空のラウンジ(JALグローバルクラブの会員だから使える)にいます。 みんな、ありがとう!!! スポンサーサイト
姉妹ブログ: 爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。 |
コメント