2019/02/06
弊所カウンセルの分部弁護士
皆様、こんにちは。 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。 今日は、弊所のカウンセルであり、 IP FORWARDの代表である分部弁護士のセミナーに、 関係者枠で出席いたしました。 https://www.tokyo-kosha.or.jp/chizai/seminar/2018/310206asean.html 分部弁護士と提携した以上は、 私奥村も中国事情を勉強したいというところもあって、内輪ながらとても勉強になりました。 多くのセミナー参加者とも名刺交換をすることができて、 本当によかったと思っております。 IP FORWARDグループは中国の模倣対策コンサルティングファームとして、 トップレベルの実績を誇るわけですが、 当グループ傘下のIPFという中国の特許事務所と、我々IPXが提携関係にあります。 我々がスピーディな知財サービスを提供するとともに、 中国語翻訳もITを駆使してリーズナブルに提供することが可能となりました。 今後、単なる現地代理人ではなく、 システムやビジネスを共有できる提携外国代理人を増やしていきたいと思っています。 いまのところ、LIBOの玉先生と、IPFの分部先生、共先生です。 玉先生についても今度記事を書きたいと思います。 スポンサーサイト
姉妹ブログ: 爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。 |
コメント