2015/10/07
勤怠に対する制約
皆様、こんにちは。 外苑前駅3番出口徒歩20秒、特許業務法人 IPXの奥村 光平(オクムラ コウヘイ)です。代表弁理士COO/CTOとして、CEOの押谷とともに当所IPXを経営しています。 IPXでは、"From XXTech to Academic Study" をポリシーに、創業当初より得意としていたベンチャー系テクノロジーから、大学・研究機関等での高度な専門性を必要とする学術研究に至るまで、多様な経歴を有するスタッフが、ソフトウェア・ICT分野(特に、AI, IoT,VR/AR, CV, 画像処理, ロボティクス, 無線通信, 制御等)の特許事案を、迅速かつ丁寧に対応いたします。「品質」と「スピード」とは徹底化されたIPX独自の3つのメソッドに基づくことで両立いたします(爆速知財サービス)。 SKIPでは技術者への勤怠に関する制約がほとんどありません。 仕事に支障のない範囲で休みをとるのも自由ですし、 仕事中眠くなったら寝るのも自由です。 クライアント先へ出向く場合を除き、特にスーツの着用義務はありません。 ただし予想も覚悟もしてたのですが、 前の事務所よりもだいぶ忙しくなりましたね。 というか平均的な事務所に比べて忙しいと思います。 んじゃ結局休めず会社に入り浸りなのかというと、必ずしもそういうわけでもなく セキュリティを確保した遠隔システムを導入しており、 在宅でも仕事ができます。 (実は今日は鼻炎がひどくて在宅で仕事をしています。) 逆に聞いた話だとUSBメモリの使用及びスマホへの同期はNG。 セキュリティが破られることよりも身近に危険なのは、 情報伝達媒体を運んでいてなくす(又は盗まれる)ってことです。 実際先月スマホをなくしたので笑えませんね。 スポンサーサイト
姉妹ブログ: 爆速!知財のIPX(当所CEO 押谷)もよろしくお願いします。 |
コメント